住宅建築の種類についてご紹介します。家を購入する方法は、大きく分けて「建売住宅」と「注文住宅」の2つがありますが、「注文住宅」の中にもいくつか種類があります。
注文住宅は、設計を依頼する先によって分けることができます。依頼先は、「設計事務所」「ハウスメーカー」「工務店」の3つがあり、それぞれの良いところがあります。1つ1つ詳しく見ていきましょう。
まず、「設計事務所」に依頼する注文住宅です。この特徴は、設計を建築家が行い施工を請負工務店に依頼するというかたちをとっているということ、個性を生かした家づくりが可能であるということです。設計事務所に依頼することで、設計料がかかったり期間が長くなってしまうことがありますが、デザインの自由度は高くなり、細部までこだわった家を建てられます。また、狭小住宅など建てづらい土地でも対応が可能になります。
「ハウスメーカー」に依頼をする注文住宅では、事前に設計されたデザインや間取りを組み合わせることによってどのような家にするかを決めます。施工は下請け工務店に依頼しますが、契約や管理は自社で行い、建材を自社で研究開発しています。規格化された部材によりプランに限界があり、オプション等で価格が高くなってしまうこともありますが、品質に安定があり、耐震テストなどのデータの裏付けがあるので安心できます。また、工期が短く、アフターサービスや保証も充実しています。
さいごに、「工務店」に依頼する注文住宅です。工務店は地域密着型が多く、気候風土を理解しているため無理のない家を建てられ、それぞれの工務店に個性がありのでそれを活かした家づくりをすることができます。ハウスメーカーと比べると工期が長く、工務店によって提案力や技術力にばらつきがあることは注意しなければなりませんが、多くの場合は中間業者がいないため費用を抑えることができます。また、お客さんとの距離が近いこともあり対応に融通が利きやすいです。
それぞれのメリット・デメリットがありますが、自分たち家族だけの個性的な家づくりをもとめている方は「設計事務所」に、住まいに安定した品質を求める方は「ハウスメーカー」、低価格で自分たち家族の意見を反映させた家を建てたい方は「工務店」に注文住宅を依頼することをおすすめします。