住建を考えるにあたって、住宅建築工法について知っておきましょう。現在、日本で主流の、一戸建て住宅の建築工法について見ていきましょう。
木造軸組在来工法
日本古来より伝わる伝統的な工法で、木の柱と梁で骨組みを組み、斜めの材で横からの圧にも耐える構造になっています。鉄やコンクリートにくらべ、木に特有の軽さとしなやかさ、断熱性にも優れています。
木造枠組壁式工法
木の間柱と合板等の板材で壁をつくり、柱や梁という点ではなく壁という線や面で建物を支える非常に合理的な工法です。材料寸法や釘等が規格化されているのでコストダウンもでき、職人の技術差による施工ミスを少なくすることができます。
鉄筋コンクリート工法
鉄の棒を網目状に組み、周りを板材で囲い、そこにコンクリートを流し込むことで柱、梁、壁、床等を作る工法です。木造軸組在来工法や木造枠組壁式工法にくらべるとコストがかかってしまいますが、強固な構造で防音性にも優れます。
鉄骨組工法
鉄の柱や梁で骨組みをつくる工法です。基本構造は木造枠組壁式工法と同様ですが、強度が高い鉄を使うことにより柱や壁がない大空間や大きな窓をつけることができたり、内部をすっきりとさせた圧迫感のない空間にすることができたりします。
それぞれの工法を見比べ、メリット・デメリットやコストとのバランスで選びましょう。